近づく超高齢者社会に備えて医療や介護、福祉の切れ目ない提供を目指す地域包括ケア体制の整備が急がれています。今年度も引き続き公開講座や研修を通じて、地域の皆様とより強いネットワークを築いていきたいと考えております。

公開講座の内容は基本的な日々の実践に役立つ内容を計画していますので、どうぞお気軽にご参加ください。WEB配信にも対応できる準備もしております。また、開始時間等が難しい場合は日程を調整させて頂くことも可能ですのでご相談ください。

ご多忙の折、恐縮ですがこの機会にぜひ多数の皆様にご来院いただきますようお願い申し上げます。

 

島根県済生会江津総合病院

看護部長 大﨑恵子

 

 

下記申込用紙に受講する研修名等必要事項をご記入いただき、FAX(0855-54-0171)をお願いします。

研修の2週間前を申込み期限としております。

詳しい研修要項はその都度メールでお送りしますのでアドレス記入もお願いいたします。

 

・令和5年度 公開講座メニュー

・公開講座 申込用紙

 ※退院支援研修の日程を変更しました。

 

 

感染管理研修の詳細が決まりました!

申込用紙にてお申し込みをお願いします。

 

日時:令和5年10月4日(水) 18:00~19:30

場所:済生会江津総合病院 講堂 

テーマ:コロナ陽性者発生時の初期対応

     濃厚接触者調査・ゾーニングの基本

内容:新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生した際の対応

    ①濃厚接触者の範囲や検査実施の考え方

     職員が陽性になった場合

     患者・入所者が陽性になった場合

    ②ゾーニングの基本的な考え方

    ③暫定的なゾーニングと調査終了後のゾーニングの変更  など