放射線科
- 医療設備の紹介
- 主なものを紹介します。
MRI:Intera Achieva l,5T PHILIPS
腹部・頭部DSA装置:AREX-VC800A 東芝
CRシステム(損害保険協会融資対象物件)
その他線TVや骨塩定量器機など
- トピックス
- 【胸部】
健診胸部写真で二次精査が必要と判断された場合に受診する窓口になっています。
最近はアスベストが社会的にクローズアップされていますが、この地方でも該当する患者さまが多いようです。
ご自身で気になる方、またはアスベスト歴はなくとも呼吸器症状で気になる方は受診検討ください。
(胸部疾患に限りませんが)早期発見が何よりも大切です。【下肢血管疾患】
閉塞性動脈硬化症の主な症状は足が冷たい、歩くと足が痛くて長い距離が歩けない、血色が悪い、皮膚に潰瘍があるなどです。
神経痛かなと思って放置されている方で心当たりのある方は一度ご連絡ください。
こちらも早くに治療を開始すれば症状は改善します。
深部静脈血栓症は呼んで字の如く、下肢の静脈に血栓が生じて足が浮腫む病気です。
なんだ浮腫むだけかと思ってはいけません。
血栓が肺に飛んでいくと肺梗塞になり命を取りかねないのです。
単に浮腫んでいるだけと思わずに、急に浮腫んできた場合、足が熱を持っている場合、息苦しい場合などはこのHPを思い出してください。