来院される方へ 外来のご案内

受付時間

初診の方

  • 初診の方は、1階総合窓口までお越しください。
  • 総合窓口は、正面入り口を入り、すぐ右にございます。
  • 総合窓口には [1番]外来、 [2番]入院・文書、 [3番]お支払い、があります。

初診とは?

  • 当院に初めて受診の場合
  • 当該科に初めて受診の場合
  • 当院に3ヶ月以上受診されていない場合

初診時に必要なもの

  • マイナンバーカード(マイナ保険証または健康保険証)

※保険証をお忘れの場合は自費負担となり、後日、保険証をご提示いただいた際にご精算させていただきます。
※高額療養費制度の利用について、マイナンバーカード(マイナ保険証)で受診される場合は、限度額認定証は不要です。

診療予約について

当院の外来診療科には完全予約制のものがございます。
受診の方法が異なりますので『完全予約制の診療科へ初めて受診される方へ』をご確認下さい。

受付から診察終了までの流れ

総合窓口で受付


診察申込書を記入の上、総合窓口にマイナンバーカード(マイナ保険証または健康保険証)を提示して下さい。

診察券作成

総合窓口で診察券(カード)、受付票を作成し、お渡しいたします。

受付票の発行

総合窓口で受付票を発行してください。

各ブロック受付へ

受付票を持って、受診される各診療科へ行き、ブロック受付にご提示下さい。

各掲示板に受付票の番号が表示されましたら、内待ちへ移動し、医師がお呼びするまでお待ちください。

お支払いへ

全て終了しましたら、1階総合窓口(3番:お支払い)にて呼ばれるまでお待ちください。

調剤薬局へ

院外処方箋が必要な場合は、最寄りの調剤薬局へ処方箋をお渡しください。

再診の方

再診の方は、1階正面入り口を入ってすぐの「再来受付機」までお越しください。

総合窓口は、正面入り口を入り、すぐ右にございます。

再来受付機の操作方法など不明な点は、入り口スタッフ、または総合窓口までお申し付けくださいませ。

再診とは?

  • 初診から3ヶ月以内の場合
  • 初診とは別の科で、3ヶ月以内の場合

外来再診診療についてのご案内

診察の予約をおとりの方

再来受付機に診察券(カード)を通して受診票を診療科の外来受付にお持ちになり、診察の順番をお待ちください。

診察の予約のない方

再来受付機に診察券(カード)を通し、外来受付で診察の順番を確認してお待ちください。

再診時に必要なもの

  • 初診時に作成した診察券(カード)

※診察券(カード)がないと再診受付に時間がかかることがあります。

受付から診察終了までの流れ

再来受付機で受付

診察券(カード)を持って再来受付機で受付を行なってください。

マイナタッチにマイナンバーカードを通してください。

受診票の発行

再来受付機で受診票を受け取ってください。

各ブロック受付へ

【受付票を持って、受診される各診療科へ行き、ブロック受付にご提示下さい。

各掲示板に受付票の番号が表示されましたら、内待ちへ移動し、医師がお呼びするまでお待ちください。

お支払いへ

全て終了しましたら、1階総合窓口(3番:お支払い)にて呼ばれるまでお待ちください。

調剤薬局へ

院外処方箋が必要な場合は、最寄りの調剤薬局へ処方箋をお渡しください。