入院の手続き
入院の手続き時に必要な物
- 診察券
- 入院誓約書
- 印鑑
- 手術承諾書(入院中に手術される方)
- 健康保険証
- 老人保健法医療受給者証
- 高齢者受給者証
- 各種医療受給者証(お持ちの方)
- 各種医療受給者証(お持ちの方)
- 保証金(分娩など一部の自費入院の方)
- 診察券は入院時に病棟でお預かりし、退院時にお返しします。
- 予約入院の方は入院誓約書をご入院当日、総合窓口(2番:入院・文書)へお出しください。
- 予約入院以外の方は入院誓約書を病棟ナースステーションにお出しください。
- 特別療養環境室(差額ベッド)入室申込書及び布オムツ使用申込書は総合窓口(2番:入院・文書)にお出しください。
- 特別療養環境室のお部屋代について
- 健康保険証、老人保健法医療受給者証、高齢者受給者証、各種医療受給者証は入院手続き時にその場で確させていただき、お返しいたします。
※入院中、健康保険証などに変更があった時は、必ず総合窓口(2番:入院・文書)にご提示ください。
入院時に必要な持ち物
日用品類
- 洗面用具(タオル、洗面器、石鹸、シャンプー、歯磨き用品、入れ歯用容器、カミソリ)
- バスタオル
- 筆記用具
- スリッパ
- ティッシュペーパー
- ウエットティッシュ
※上記の物は病院ではご用意しておりませんので必要に応じてご用意ください。また、日用品については院内売店でも用意しています。
衣類
- 寝巻
- パジャマ
- 下着類
- ガウンなど羽織るもの
- ふだん着
※貴重品や多額の現金は盗難の恐れがありますのでお持ちにならないようにお願いいたします。
病棟では現金、貴重品、通帳などはお預かりできませんのでご了承ください。
CSセット(ケアサポート)について
CSセット(ケアサポート)
CSセットとは、入院時に必用となる衣類・タオル類・日用品類(ティッシュ・入れ歯入れ・ポリデント・はし・スプーン・歯ブラシなど)・紙オムツ等をセットにしたもので、一日定額制でレンタルすることができます。
当院では、入院中の生活支援セット(通称CSセット:ケアサポート)をご利用いただけます。
入院の費用について
ここでは3名以上の部屋(室料差額無し)以外の特別療養病室をご案内させていただきます。こちらでのご案内は一例で、この他にもさまざまなお部屋がございます。室料は設備の内容により多少金額に差があります。また、室料は保険の適用が受けられませんので、自費でのご負担となります。
※ご希望のお部屋が準備できない場合もございますので、ご了承ください。
※ご入院中でも症状によってはお部屋を替わっていただくことがございます。
病室料金について

特別個室
11,000円(税込み)/日
[設備一覧]
- テレビ
- キッチン
- 冷蔵庫
- バス
- トイレ
- 洗面台
- 応接セット
- チェスト

個室
5,500円(税込み)/日
[設備一覧]
- テレビ
- 冷蔵庫
- トイレ
- 洗面台
- 床イス

2人部屋
3,300円(税込み)/日
[設備一覧]
- テレビ
- 冷蔵庫
- トイレ
- 洗面台

4人部屋
[設備一覧]
- テレビ
- キッチン
- 冷蔵庫
- バス
- トイレ
- 洗面台
- 応接セット
- チェスト
入院中の食事について
当病院は、管理栄養士によって管理された食事を適時(朝食7時、昼食12時、夕食6時)に適温で提供する、入院時食事療養に関する特別の届け出を行っています。病棟各階には食堂・談話ホールがあり、こちらでもお食事をしていただけます。療養中の心配ごとや診療費でお困りの方は、医療ソーシャルワーカーが対応いたします。各階のスタッフステーションにお申し出ください。
入院に関する証明書 ・ 診断書等について
- 受付場所
- 総合窓口 (2番:入院・文書)
- 外来診療時間
- 8:30~17:00(平日)
お持ちしていただく物
- 証明書や診断書等該当書類(当院の様式の証明書 ・ 診断書をご希望の方は結構です)
- 診察券
- 書類代 (郵送でのお届けをご希望の方)
- 領収書 (自賠明細書や領収証明をご希望の方)
- 領収書 (自賠明細書や領収証明をご希望の方)
文書料
出来上がりは、書類の種類や内容等により異なります。
お預かりさせていただく際、目安となる日数をご案内いたしますが、都合により早く出来上がることや、お約束の日にちに間に合わないこともございますのでご了承願います。
※現在、ご入院中の方は病棟の看護師にご相談ください。
※やむを得ずお越しいただけない方は、郵送でもお受けできる場合がございます。お気軽に総合窓口(2番:入院・文書)へお問い合
わせください。
生命保険会社等
- 生命保険(入院証明書) ・ 傷害保険等診断書 (4,400円)
- 簡易保険診断書 (4,400円)
- 後遺症診断書 (5,500円)
- 入院 ・ 通院証明書の簡単なもの (4,400円)
交通事故関係
- 交通事故関係
- 自賠責明細書 (3,300円)
- 後遺症診断書 (5,500円)
- 後遺症診断書 (5,500円)
福祉・年金関係
- 身体障害者診断書 (4,400円)
- 特別障害者認定診断書 (3,300円)
- 年金診断書現況届 ・ 恩給診断書 (4,400円)
- 原爆診断書 ・ 健康管理手当等 (4,400円)
その他
- 当院所定の診断書 (1,760円)
- 出産育児一時金証明 (2,200円)
- 出生届 (3,300円)
- 死亡診断書 (3,300円)
- 死体検案書 (5,500円)
- 健康診断書 (2,200円)
- 原本証明 (1,760円)
- その他の診断書 ・ 証明書 (2,200円)